2011年7月22日金曜日

日経拾い読み7/22

「日経拾い読み」「注目記事・材料」「個別銘柄研究」
 画家の日々を綴る「かつひこ日記」で元気を
 類まれな歌の才能を「歌人喜多弘樹」
「今週の株式総括と健康談義」完全版は、
こちらのサイトで写真やチャートも全部掲載。
7月22日
*住宅ローン低金利競争。信託や地銀、変動型で攻勢、異例の0.7%も、3メガ銀劣勢が続く、高い店舗維持費、下げ余地乏しく
*みずほ、3割減益、4-6月最終、三菱UFJ銀増益
*トヨタ世界生産上積み、今年度計画比30万台増、供給網回復、770万台に
*台湾、TPPに意欲、日台連合で中国開拓
*ギリシャ支援、基金拡充軸に、ユーロ圏会議、最終調整、欧州基金活用、周辺危機国も視野に、ポルトガルやアイルランド、ユーロ圏、新支援策
*米財政も瀬戸際、増税論に強い反発
*NYで円上昇、一時78円台前半、4ヵ月ぶりの水準、米債務問題を懸念、介入警戒感高まらず
*復興債総額23兆円、5年で8割投入
*ヘッジファンド資金流入急減、運用成績が悪化、新興国株に影響も
*日立、英で鉄道車両製造・保守総額200億円を投資、4-5拠点新設
*車両市場、独仏加、ビッグ3先行、日本勢拠点強化し追撃
*マレーシア飲料2位、アサヒ216億円で買収、東南アジア開拓本格化
*ドコモなど基地局多機能化、気象データ収集、販売、太陽光発電システム
*汚染牛肉国が買取へ、牛肉市場混乱が続く、卸値急落、出荷も大幅減、外食一部メニューを中止
*貿易黒字3ヵ月ぶり、輸出回復自動車が牽引、円高・電力不安、海外シェア奪還の遅れも
*イラク復興、中国が主役に、インフラ整備、総額2.9兆円、鉄道や住宅原油で返済、イラク事業で新興国が存在感、韓国やロシア政情がなお不安定
*ブラジル景気に減速感、利上げ打ち止め感も
*アジア戦略、エアバス大きく先行、ボーイング、小型機出遅れ
*ホテル稼働率回復傾向、6月67.6%、前月比10.5ポイント改善、単価下落は続く
*トヨタ衝突を避ける新技術
*大手との開発品イオンが拡充、低価格でメーカー品
*水産3社2ケタ増益、震災で輸入魚に代替需要、保存食も好調
*テルモ営業益170億円、カーテル好調
*マクロミル、営業益最高に
*伊藤忠エネクス営業益2.2倍、電力供給事業伸びる
*カゴメ純利益33%増
*海運3社、経常赤字に
*日本触媒、営業益2割増
*キャノンMJ、純利益36億円
*東応化学、営業益7割増
*ヒューリック、営業益35%増97億円
*スマートフォン市場が拡大、液晶など川上に恩恵、通信やネット、川下は投資先行
*IDEC純利益2.1倍

--7/21夕刊--
*ギリシャ支援薄氷の調整、独仏「共通の立場」民間銀関与も検討
*貿易黒字3ヵ月ぶり、6月707億円、自動車生産が回復
*ブルーレイ地デジ特需、録画再生機の販売3倍、移行契機に買い替え増加
*中国物価上昇率、4-5%に鈍化、年末にも、インフレ圧力弱まる、人民元は上昇加速を、IMF代表団長が見通し
*インテル売上高21%増、4-6月最高を更新、クラウド向け好調
*ブラジル0.25%利上げ、今年5回目
*三セク債発行申請急増、昨年度総額3倍に、負の遺産整理を急ぐ
*アメリカン航空、22年までに460機発注

0 件のコメント:

コメントを投稿