2011年8月11日木曜日

日経拾い読み8/11

「日経拾い読み」「注目記事・材料」「個別銘柄研究」
 画家の日々を綴る「かつひこ日記」で元気を
 類まれな歌の才能を「歌人喜多弘樹」
「健康談義と今週の株式総括」完全版は、
こちらのサイトで写真やチャートも全部掲載。
8月11日
*民主月内に新代表選出、公約・増税・エネルギー政策が争点、自公、閣外強力も
*欧米株なお不安定、NY株、一時460ドル超安、円続伸、一時76円台前半、円高圧力一段と、金利差縮小、日本対策手詰まり感
*FRB次の一手に含み、株安連鎖に危機感、追加量的緩和の観測、米景気への懸念根強く
*中国、新路線を凍結。高速鉄道、運行速度を引き下げ
*東京湾岸開発再始動、液状化懸念で一時停止、三井不動産など1000億円規模
*東電・中部電で電力需要最大に
*休み返上で工場増産を急ぐ、震災の遅れ取り戻せ、ルネサス主要9工場で、トヨタは毎週6日稼働、車やスマートフォン向け部品も
*再生エネルギー法案修正合意へ、産業界の負担軽減が焦点、料金転嫁巡り協議
*インド、新車販売前年割れ、新興国も新車販売前年割れ、日米欧への影響も大きく、中国販売日本勢は急増、トヨタ28%、日産26プラス、7月、震災から巻き返し
*8月月例報告、景気持ち直し、上方修正、海外経済の減速懸念
*日本企業誘致タイがリード、生産拠点分散で投資2.3倍、上期、円高も影響、裾野産業が集積
*建設資材に復興需要、セメント価格2年ぶり、H型鋼在庫7ヵ月ぶり
*GM、車台・エンジンを半減、10年で新車開発を効率化
*米進出でブランド向上、ニトリやフランフラン、ロスに大型店、ユニクロに続く
*精密大手ニコンを除き最終損益悪化、震災と円高が重荷に
*製紙6社、5社が最終損益悪化、原燃料高など響く
*陸運5社4-6月、全社が最終損益改善
*プラント大手3社、2社が増収増益、手持ち工事順調
*シチズンHD、純利益2.1倍、4-6月
*ファーストフード各社の4-6月、低価格対応で明暗、経常益ゼンショー2.5倍、マクドナルド73%増
*電通、営業益40%減
*住友ゴム、純利益14%減
*大陽日酸、純利益37%減
*ニプロ純利益78%減、震災で特損計上

--8/10夕刊--
*首相、退陣の意向を明言、赤字国債・再生エネルギー、2法案成立時、民主28日代表選へ準備
*米ゼロ金利13年半ばまで、FOMC、市場混乱で緩和強化、景気判断を下方修正
*東芝、大阪に環境都市、総事業費500億円、次世代送電網を導入
*世界連鎖安が一服
*島津製作所、がんの兆候早期発見、輸出感度大幅に向上
*米緩和、苦肉の期限設定、市場安定と副作用両睨み、経済底上げは期待薄
*中国貿易黒字2.4兆円、7月輸出額が過去最高
*ビール出荷0.4%増、7月、3ヵ月ぶりプラス
*OPEC石油需要予測下げ
*米国債格下げ地方は連動せず、S&P

0 件のコメント:

コメントを投稿