2010年11月11日木曜日

日経拾い読み1111

「日経拾い読み」「注目記事材料」「銘柄研究」「今週の株式総括」
「完全版」は、こちらのサイトで

20101111(木)
*経済連携協定、日本・EU来春から交渉、首相が首脳会談で提案へ、非関税障壁年内にも改善案
*ハイブリッド専用車、トヨタ全系列で販売、国内市場テコ入れ、普及を優先、店舗間の競合が課題
*日ロLNG事業協力合意文書先送り、領土問題が影響の可能性、ガスプロム社長訪日を中止、首脳会談見極めか、日ロ経済協力方針は維持
*中国預金純微率上げ、2ヵ月連続、インフレ強く警戒
*東証は昼休み30分短縮で合意、5月連休後から
*台湾総督、自由貿易協定に意欲、
*GM業績回復、北米で稼ぐ、7-9月、純利益20億ドル弱、フォードも69%増益、クライスラー赤字が半減
*新車販売、インド、10月も最高に、34%増の28万台、小型車けん引
*東南アジア6ヵ国1-9月新車販売台数36%増
*電気自動車向け電池生産能力18万台分、サムスン・ボッシュ合弁、15年メド
*中小菓子、中国に共同進出、販売会社・工場などリスク分散を狙う、国内PB受託生産大手参入に危機感
*未承認薬を保険と併用、抗癌剤など対象に、混合診療拡大の検討開始
*NYで円続落62円台に、米長期金利上昇傾向、新規失業保険申請件数が市場予想を上回る改善
*日経平均、4ヵ月半ぶり高値、緩和マネー流入、1万円台回復を伺う
*消費者心理、4ヵ月連続悪化10月
*中国、貿易黒字再び拡大、10月6割増、人民元問題に影響必至、新興市場開拓急ぐ
*中国不動産価格8.6%上昇、10月、前月比は2ヵ月連続プラス、高値傾向浮き彫り
*認可外保育所にも補助金、待機児童ゼロチーム、基金を活用、土地の賃貸料も援助
*大和、韓国事業を拡大、支店を現地法人化、ディバティブに参入
*国の借金908兆円、9月末、最高を更新、一人当たり713万円
*世界の全社員10%昇給、米グーグル人材のつなぎとめ
*液晶パネル、中型TV用生産、パナソニック姫路工場等で
*液晶パネル、次世代工場サムスン建設へ、最大の基板使う
*有機ELパネル初の量産、三菱重工系、照明用、年間6万枚
*DRAM複合部品、大容量32ギガバイト開発、エルピーダ、台湾社と組み量産
*Gyao、ミクシィと提携、日記に映像埋め込み
*太陽熱発電・資源など新分野、日揮、1000億円超投資、5年で
*ゲームソフト、開発見直し、カプコンやセガサミー組織見直し、高機能携帯に対応、家庭用ゲーム機、低迷を映す
*任天堂年末商戦的テコ入れ、Wiiコントローラー、人気ソフトとセット販売も
*キヤノン産業機器売上高1兆円目標、太陽電池製造装置など
*化粧品大手5社4-9月、海外展開力で売上高に差、資生堂中国販路開拓奏功、ファンケル国内比率高く減収に
*コマツ、売上高2兆円視野、中国市場10%伸びる、円高の影響軽減、建機3%値上げ
*鬼ゴム、純利益最高、日産向け部品好調
*製紙6社、4社が増益、ダンボール主力が寄与
*パイオニア最終黒字70億円
*リンテック、純利益最高、今期太陽電池関連が伸びる
*島津純利益2.3倍の27億円
*太平金、純利益2.7倍の82億円
*プレス工、最終黒字55億円
*広告3社7-9月、電通・博報堂DYが増益、テレビ広告持ち直す
*ミズノ4-9月、純利益91%増、シューズ事業好調
*清水建設、純利益14%減、4-9月、減損損失など重荷
*大手私鉄13社7-9月、7社が最終損益改善、不動産事業で明暗、6社は悪化
*ワタミ、経常益5%減、居酒屋事業が苦戦
*住友林業、最終黒字に転換

--11/10夕刊--
*APEC成長持続へ不均衡是正、保護主義的措置、13年迄禁止
*尖閣映像問題、神戸の海上保安官聴取、警視庁上司に自分が流出、ネット喫茶から投稿
*国際商品統制強まる、投機マネーの流入が続く、大豆、26ヵ月ぶり水準、金・銅は最高値更新
*コロンビア・ペルー・チリ、南米3市場が統合、上場社数、地域で最大
*レアアース、代替削減の技術支援、NEDO、補正100億円を活用
*米、電子書籍市場3.2倍に、民間の今年予測

0 件のコメント:

コメントを投稿