2011年2月5日土曜日

日経拾い読み0205

「日経拾い読み」「注目記事材料」「銘柄研究」
「今週の株式総括と健康談義」完全版は、こちらのサイトで

http://members3.jcom.home.ne.jp/seifujii/

2月5日
*上場企業経常益24%増、10-12月、新興国・北米がけん引、半数が増収増益、増益5期連続
*サッポロがポッカ買収、300億円、清涼飲料を強化
*米失業率、大幅に改善、1月9.0%、雇用増3.6万人、自立回復はなお時間
*消費増税の使途、経済財政相、福祉目的に徹底、他の税収と特別勘定に
*大口の市場買取引、規制緩和、売買活性化
*国保保険料、納付率また最低09年度88.01%、財政悪化に拍車、自治体の格差大きく
*東南アジア、金融引き締め拡大、インドネシア2年4ヵ月ぶりに利上げ、物価と成長の均衡が焦点、インフレ警戒強まる、必需品の価格高騰、自動車販売は減速?投資冷え込み懸念藻
*訪問介護大手、相次ぎ24時間対応、ジャパンケア30億円投じ75拠点、やさしい手は地元企業とFC契約、公的保険の導入を睨む
*最新鋭「はやぶさ」、ブレーキは独製、JR東日本、初の外資へ発注
*NTTの光TV、外出先でも視聴OK,高機能携帯などに提供
*エジプトで大規模デモ、退陣期限、エジプト緊迫、政権側、懐柔に躍起、衝突回避へ正念場、EU、政権移行に直接関与、首脳会議で決定、支援策も策定へ
*新日鉄・住金合併の次は、企業再編期待株価を押しあ上げ、非鉄・紙パルプ・化学にも波及
*大口の市場買取引、インサイダー規制を緩和、金融庁方針、利便性を高め売買を活発化、証券会社の一時取得対象
*カード大手6社が減収、キャッシング不振
*商品市場に投資マネー、金融引き締めリスクも
*外資系証券、日本拠点を拡充、人材・オフィス市況に波及、職種のミスマッチも
*長期金利が一時1.285%、約1ヵ月ぶりの高水準
*中国向けコメ輸出支援、農水省出荷可能な工場を拡大
*高速道路無料化北陸道など追加、夜間の大型車限定で
*ロシア大手銀、M&A相次ぐ、スベルバンクなど外資に対抗
*銀行向けシステム、野村総研とユニシス提携、ネットバンキングや勘定系を開発、まず地銀に照準、ほか業種向けも協業検討
*電通、新事業や商品提案、アジアの消費者調査を活用
*三菱自動車、米生産5割減、年5万台に、北米モデルを廃止
*博報堂DY経常益2.2倍、10-12月11四半期ぶり増収
*高級ブランド底入れのきざし、富裕層の消費持ち直し
*旭化成、純利益33%増、総合科学5社揃って業績改善
*帝人、最終黒字240億円
*宇部興産、純利益2.8倍
*10-12月経常益、非製造業33%増、増益率は製造業を上回る
*NTTの純利益9%増、4-12月、NTT東・西が回復
*クボタ純利益58%東・西が回復」
*三菱地所27%増、三井不動は34%減
*東洋ゴム純利益50億円」タイヤ部門が好調
*住友ベーク、57億円黒字、自動車向け拡大
*IHI、一転15%増益、今期新興国で車用機器好調、円高の目減りを吸収
*荏原、純利益110億円、今期予想を上方修正
*国際石油帝石、純利益1200億円、今期原油高で販売単価上昇
*三菱紙、営業益5%増、コスト削減が寄与
*清水建設、純利益2%増75億円、利益率が大幅改善
*上新電機、純利益60%増
*ミクシィ純利益11%増
*エディオン、純利益72%増
*丸井GE、経常益64%増100億円
*セガサミー、純利益2.2倍368億円
*ワタミ4-12月、営業益3割増50億円、高齢者事業向けが改善

--2/4夕刊--
*投信、ネット購入が広がる、ネット証券では26%増、3メガ銀行では6割増し、店頭より手数料低く
*米、エジプト大統領に即時退陣を要求、暫定政権発足へ協議
*1月新車販売フィットが首位、プリウスは3位に後退
*米緩和策が資源高誘発の見方、FRB議長完全に不当、新興国に政策余地、米消費年明けも好調、主要小売4.8%増収
*住金経常益300億円、今期下方修正、原料高響く
*天然ゴム、一時最高値、500円突破、タイヤ需要旺盛

0 件のコメント:

コメントを投稿