2011年2月9日水曜日

日経拾い読み0209


「日経拾い読み」「注目記事材料」「銘柄研究」
「今週の株式総括と健康談義」完全版は、こちらのサイトで

http://members3.jcom.home.ne.jp/seifujii/

2月9日
*総合特区法案、工業地にも病院・ホテル、成長分野の規制緩和、特養ホームに企業参入
*G20 食糧高騰を監視へ、財務相会議で18日から協議、取引・備蓄の情報を収拾へ、IMFの準備資産、人民元採用も議論
*中国0.25%追加利上げ、昨年来3回目、春節後インフレ抑止、社会不安に危機感、連休が終了小売売上高19%増、デジタル家電好調消費堅調を裏付け
*トヨタ純利益1400億円上積み、今期予想4900億円アジア販売伸び、新興国テコに回復、コスト減・販売増、4-12月純利益3.9倍だが水準はなお低く
*自動車7社回復率に格差、ホンダが先行最高益88%
*昨年の直接投資日本離れ顕著に、4年ぶり流出超、薄れる成長期待、外資て相次ぐ」
*投信にエジプト混乱の余波、アフリカ投信解約停止、野村アセット・日航アセット100億円換金できず、投資先から外す動きも
*HIS、タイ片道4800円の航空券、現地企業と提携、アジア旅行、価格競争激化
*中小、今春の大卒なお採用、内定率低迷で新卒に照準、就職難でも大企業志向強く、メリット周知課題に
*日銀、景気判断前進へ、9ァヶ月ぶり、生産・輸出改善を移す
*中国に人民元改革を促す、G20 構想、先進国側の思惑
*街角景気、先行き上向き、1月は悪化大雪が響く
*アジア通貨上昇が続く、台湾など、通貨危機後の高値、インフレ懸念金利に先高感
*業務用高性能コンピューター、富士通、オラクルと開発、3年後メド、処理能力15倍、最大手のIBMに対抗
*新興国・欧米、IT投資回復のきざし、国内投資は復元力鈍く、日本勢苦戦が続く
*新日鉄・住金、海外での合併審査純備、独禁当局への申請、中韓など10ヵ国、海外ライバルへの遅れ、資本効率ポスコと2倍以上の開き、規模で合併後もミタルの半分
*JX金属、電子部材で製造会社、90億円投じ工場建設、エコカー向けに照準
*大林組、中国から撤退、工事の規制、受注の足かせに
*英食品大手の缶詰事業、三菱商事が買収。子会社通じ240億円で
*東芝、米で揚水発電設備受注、410億円
*アサヒビール、10期連続最高益、前期11%増、コスト減・猛暑寄与、M&A5年で8000億円計画
*サントリー、経常最高益、前期23%増、ハイボールけん引
*いすゞ、純利益60%増、新興国で商用車好調、世界出荷台数3割強増加
*凸版、純利益23%増、10-12月、液晶関連が好調
*ダイキン純利益28%減、10-12月販売増でも円高が響く
*SMC純利益3.8倍
*ニッパツ、純利益2.6倍
*KYB純利益最高に、予想を売わまわる150億円に
*日本触媒、純利益最高に
*千代健、純利益9.6倍54億円

--2/8夕刊--
*M&A今年は活発、既に25兆円ITバブル以来、資源関連で急増、資金調達も2割増し、アサヒ、4000億円計画
*スマートフォン、パソコン超えた、10-12月世界出荷、87%増の1億90万台
*経常黒字3年ぶり拡大、昨年28.5%、アジア向け輸出増、海外からの配当堅調、輸出危機前に、回復は道半ば
*米大統領、国内投資を経済界に協力要請、法人減税方針を強調
*木くずから樹脂・繊維原料、東レ、特殊膜使い高効率

0 件のコメント:

コメントを投稿