2011年2月18日金曜日

日経拾い読み0218

「日経拾い読み」「注目記事材料」「銘柄研究」
「今週の株式総括と健康談義」完全版は、こちらのサイトで

http://members3.jcom.home.ne.jp/seifujii/

2月18日
*新興国で省エネ支援、東芝空調電力15-30%減、出光などは火力発電の効率を改善、排出枠の取得を睨む
*株価・収益の回復ドル換算で鮮明、日経平均130ドル台2年8ヵ月ブリ高値、海外投資家が注視
*連合、消費増税で年金財源に
*トヨタ直営3販売会社で共同出店、系列を越え大型店、車種の選択広がる
*東海カーボン、米韓で消耗部材増産、LED素子製造装置向け
*ヤマダ電気、太陽光など訪問販売強化、新会社設立、EVや住宅一体で
*2月月例報告、2ヵ月連続上方修正へ、景気、足踏み脱却のきざし
*液晶テレビ、中国に世界最大級工場、台湾・ホンハイ精密工業、年産3000万台を目指す
*中国投機資金355億ドル流入、昨年、取締り強化へ
*シンガポール、成長率最高の14,5%
*米消費者物価1月0.4%上昇、プラス幅拡大基調
*コンビニ野菜を拡充、セブンイレブン9000店に拡大、ファミリマート全国で展開、女性・高齢者を開拓、スパーは小型化加速、垣根超え顧客争奪、社会構造変化が背景
*ダイムラー、インドで専用ブランド、トラック、三菱ふそうと連携
*伊藤忠、ベトナム食品卸参入
*携帯各社、タブレット端末法人需要を開拓、ドコモ専門の営業新組織、KDDIモトローラと連携
*海運、コンテナ船が好調、荷動き活発、収益上ブレも、商戦三井来期も経常益390億円
*ヤマトHD17年ブリCB発効、調達資金で自社株買い、資本効率改善を目指す
*サークルKS上方修正
*トレンド純利益28%減

--2/17夕刊--
*車素材生産新興国にシフト、三井化学など樹脂材の能力増強、日本板硝子はブラジルに窯新設、汎用品を安定供給
*米成長見通し上方修正、今年3.4%~3.9%失業率は小幅改善
*米書店大手淘汰の波、2位のボーダーズ破産法申請、電子書籍・ネット通販が増え
*米主要出版社、シェア、書籍の8.3%に急伸、売上高2.6倍
*ネット通じ雑誌・新聞配信、グーグルも課金システム、手数料押アップルに対抗
*FOMC雇用を重視、緩和は継続、懐疑的意見も
*収穫量もCO2吸収も4割増、岡山県など新栽培法、まず大豆で成功、グルタチオンという物質を加える、グルタチオンは3つのアミノ酸が集まった物質、樹木に使えば温暖化対策も

0 件のコメント:

コメントを投稿