2011年2月20日日曜日

日経拾い読み0220

「日経拾い読み」「注目記事材料」「銘柄研究」
「今週の株式総括と健康談義」完全版は、こちらのサイトで

http://members3.jcom.home.ne.jp/seifujii/

2月20日
*G20財務相共同声明、不均衡是正指標で監視、財政・対外収支など採用、食料・資源高で対応検討
*バーレーン首都広場、デモ隊が再選挙、国王の対話呼びかけ拒否
*強権国家リビアも、地方に反ガダフィー、政権に資金量、住民懐柔工作、独裁支配41年間憲法なく
*トヨタ充電器を販売、住宅事業を通じ、環境車インフラ整備、住宅・車販売に相乗効果
*中国主席ネット管理を強化、規制強める姿勢鮮明
*住設業界、水回り品節水性能に認証制度、環境・コスト減訴え
*インドネシア、最大6.6%成長、1-3月見通し
*ルネサス、印で攻勢、営業人員や代理店拡充

--2/19夕刊--
*航空券中国の旅客回復、北米は自由かああで値下げ
*バーレーン、政権強硬国民の不振拡大、シーア歯の主張過激化
*インテルが新工場、4150億円投資、米で4000人雇用計画

2月19日
*公取委、合併に事前審査廃止、企業再編進め安く、判断理由も公表、透明性を高める、期間短縮成長を後押し
*首相周辺にも退陣論、予算関連法案制と引換に、本人は続投を強調
*中国預金準備率引き上げ、昨年以降9回目、インフレ、不動産価格など余剰資金の吸収、1月の銀行融資13兆円増、人民元、利上げ時期探る
*中国新車販売1月最高、13%増の189万台、米の2倍以上
*中国の不動産価格上昇10都市で2桁、1月、住宅バブル懸念続く
*半導体研究、医療向けに加速、米欧や韓国が加速、技術発表会で主要テーマに、日本は出遅れ
*TPP、、農産物除外困難に、日本の国内対策急務
*りそな、国の議決権20%台に、増資完了、優先株買い入れへ
*上場地銀、45%増益、不良債権減、国債売買益、本業は先細り傾向
*アジア・新興国証取再編に新たな軸、既存大手の巨大化に対抗
*バーレーン混乱、金融・安保の緊迫、信用リスク急上昇、米軍の中東戦略にも影響
*FTA、インド・マレーシア調印、貿易・投資自由化、サービス業も
*ホンダ、自社で部品輸送、引き取り方式に抜本見直し、13年メドにコスト削減をねらう、部品メーカーは難色も、価格構造把握されやすく
*モンゴル、住商、建機を一括受注、110億円、最大級の銅山向け
*タイヤ4社2桁減益、ブリヂストンや住友ゴム、10-12月経常、需要回復も天然ゴム高が響く、利益圧迫が続く可能性
*スマートフォン、WiMAX対応4月発売、KDDIモトローラ、アップルに対抗
*ドコモ、スマートフォン重点販売、11店改装、専用カウンターなど新設
*ソニーTV販売インドで7割増、来年度150万台、シェア1位維持
*百貨店売上高3ヵ月連続減、1月既存店前月比1.1%減
*キヤノン、コニカミノルタ、今期アジア営業益最高に、デジカメ、事務機中国で販売好調
*近畿ツーリスト、最終黒字に、海外旅行が回復
*日本精工、中国での稼ぎ中国に投資、グループ体制見直す
*欧米事業の営業損益、三菱自動車410億円改善へ、14年3月メドに

--2/18--
*銀行顧客投信に回帰、昨年窓販7割増、伸び最大、預金以外に資産分散
*TPP交渉、関税撤廃で一致、妥結は来年にずれ込みも、関税撤廃段階的に、各国事情に一定の配慮
*ゴルフ会員権下げ止まり感、富裕層が買い、関東は上昇
*バーレーン情勢、米、深刻な懸念を表明、ハリド外相に、武力に反対、改革を、サウジへの影響を警戒、バーレン野党内閣退陣を求める
*2000年世界穀物需要2割増、人工・バイオ燃料増で
*米私設取引所BATS、同業の欧州社と合併へ、株式取引、地域最大規模に、再編の波、私設にも波及、サンパウロ・上海証取提携
*米大統領、ITトップと懇談、フェイスブック、アップル、グーグル、産業振興や雇用創出で意見交換

0 件のコメント:

コメントを投稿