2011年1月4日火曜日

日経拾い読み0104

「日経拾い読み」「注目記事材料」「銘柄研究」
「今週の株式総括と健康談義」
http://members3.jcom.home.ne.jp/seifujii/

1月4日
*日経センター・日経共同提言、2年でデフレ克服を、成長策と金融緩和同時に、法人税率10%超下げ
*新年最初の取引、アジア・欧米株上昇、NY一時120ドル高・韓国は最高値、緩和マネーが押上
*炭素繊維複雑な形に加工、東大や東レ・三菱レーヨン、車体重量最大6割減
*太陽熱冷房、UAEで実験、技術輸出睨む
*ホンダ、インドで二輪車販売3倍に、合弁解消単独で500万台計画、南部に新工場、180億円投資
*LED照明、東芝が直管形40機種、オフィスや工場向け強化
*電動漁船、30分充電で30キロ航行、国内統一規格を採用、官民で実証実験
*ユニクロ、欧米強化、売上高2020年目標2兆円に上方修正
*円再び最高値を伺う、米緩和に長期化観測、ファンドが円買い戻し、市場は雇用統計など注視
*製造業の海外生産2割に上昇、転換迫られる輸出立国、競争力維持

1月3日
*南鳥島近海で資源調査、政府レアメタル分布把握、中韓との採掘競争に備え
*スズキ、軽自動車のエンジン刷新、16年ぶり、燃費2割改善
*上場企業、株主配分10%増、今期業績回復で6兆円
*ロシア原油生産20年ぶり、昨年5億トン回復、2年連続トップ、アジアに供給拡大、日本向け3割で首位、極東パイプラインから輸出、中東産より輸送費安く
*初売り出足まずまず、節約で力強さ欠く、百貨店3-5%増し、家電量販・スパー前年並み
*液晶パネル生産コスト3割減、日立ハイテク工程を効率化
*政府の借金、GDP2倍超、国地方合計今年の見通し、財政悪化世界で突出、金利上昇懸念も、国の国債消化危うく、20年代に家計資産上回る
*外国企業融資を拡大、3メガ銀、欧米の規制で
*中国製造業景況5ヵ月ぶり低下、12月
*太陽光発電所、出力10倍規模共同研究、東大・シャープ、100万キロワット以上、サウジで実証実験
*パナソニック、3D液晶テレビ投入、今春、30型で普及を目指す
*液晶テレビパソコン、東芝、新興国で統合、、販売・マーケッティング部門

1月1日
*ドコモ、iPad対抗機、韓国LG製3月末までに、グーグルの新OS搭載
*レアメタル、携帯電話から最大9割回収、早大と三菱金属、DOWAなど
*経団連会長、税制・財政改革最優先を、TPP・規制緩和期待、温暖化対策政府との対話重要
*石油精製に使う水素、車用燃料電池に利用、経産省、民間と技術開発
*年金機構発足1年、納付率低下止まらず、記録問題に人手、信頼回復道半ば
*中台、きょう関税下げ、825品目、アジア自由貿易加速
*人民元、1年で3.48%上昇、終値1ドル6.6元突破、緩やかな上昇続く、大勢
*クラウドが迫る転換、脱パソコン軽快が主流、シャープ、直感操作型に集約
*双日、豪ライナスに出資へ、レアアース、一部輸入計画
*フィット新車ローン、年1.9%に金利引き下げ、ホンダ、需要を喚起

0 件のコメント:

コメントを投稿