2011年1月14日金曜日

日経拾い読み0114

「日経拾い読み」「注目記事材料」「銘柄研究」
「今週の株式総括と健康談義」
http://members3.jcom.home.ne.jp/seifujii/

1月14日
*個人マネー利回り重視、昨年2倍の6兆円、投信買い越し、株も回復基調に
*東レ、炭素繊維韓国に工場、車部品需要拡大、中国輸出睨む
*人民元で海外直接投資、中国企業に解禁、進出を後押し、資本取引自由化で一歩前進、中国カネ余り解消を急ぐ、輸出代金も海外預金が可能に
*きょう内閣改造、与謝野氏経財相に、海江田氏経済産業相、国交大畠氏、
*食料価格が上昇、世界経済を揺らす、需要増と天候不順背景に、新興国でインフレ懸念消費回復の足かせのおそれ、投機と異なる供給ショック、政策対応限界も
*石油精製官民で向上、ガソリンや軽油効率的に生成、エネルギー確保へ官民で新技術、原油需要1割削減
*日銀、回復シナリオ維持へ、10年度成長率は上方修正
*10-12月エコノミスト成長率予測、マイナス2%に下方修正
*ファーストリテーリング35%減益、大型ヒット不在で、売上高は下方修正、海外事業は好調、成長維持へ人材育成
*サントリー、M&Aに3000億円
*証券会社、投資銀収益が高水準、手数料収入、昨年3500億円、海外企業買収助言好調
*東証売買代金、東証、2年連続2位、アジア市場、上海がトップ、時価総額中国証券取引所、日本の1.6倍、昨年末560兆円、新規上場が呼び水
*倒産2年連続減少、円高が原因、昨年3.4倍
*ネット接続料固定通話を上回る、40才未満の世帯で
*アジアで電子債権支援、金融庁が邦銀・企業を後押し
*TPP日米が初協議、政府、関税撤廃の情報収集、農産品の扱いがカギ
*欧州中銀金利据え置き、南欧なお不安、市場動向見極め、短期的なインフレ圧力
*スペインとイタリア、国債入札、計400億ユーロ調達、警戒感やや交代
*ユーロ、対ドル大幅続伸
*韓国、食品など関税下げ、総合物価対策、再利上げ観測浮上
*韓国ポコス33%増益、前期
*米貿易赤字11月0.3%減、対中赤字、通年で最大も
*米卸売物価12月1.1%上昇
*印インフォシス最高益、米欧けん引、売上高も最高、10-12月
*川重が洋上LNG設備、韓国勢に対抗、高機能、中国で生産
*三井物産、ブラジル社買収発表、商社が相次ぎ農業を強化、世界の食料需要に対応、安定供給の確率を狙う
*工作機械受注1兆円に迫る、昨年2,4倍、外需比率は最高
*KDDIが、アジアでシステム販売、携帯端末で業務を効率化、配送・在庫管理用
*スシロー回転寿司売上高最高に、昨年下半期、カッパを抜く、値下げせず奏功
*三菱地所、旧日石ビル再開発、東京・西新橋、200ー300億円投資
*クボタ、アフリカに営業拠点、ロシア・東欧進出も検討
*トステム、新興国専用のサッシ、価格2割下げ、まずタイで供給
*イオン、小型スパー1000店に、13年度メド、首都圏開拓を狙う
*太陽光発電の買取、家庭に年200円上乗せ、中国電力
*太陽光発電システム、京セラ金具だけで設置可能
*ブルーレイ録画再生機、3Dに対応、大型TVは2割超
*ビデオカメラ、ソニー、3D対応、家庭用、4月に2種類
*風力発電所、新設足踏み、全量買取、見えぬ普及策、Jパワー など、収益性見通せず
*ネット企業、日本勢の利益突出、グリー・ヤフー50%超、携帯すみ分け厳選、PER低水準
*日医工、純利益最高、前期38億円
*サッポロHD、、16%増益、ビール系飲料の販売増、コスト抑制も奏功
*東洋炭素、純利益2.3倍、今期黒鉛製品の需要拡大
*日本紙、営業益1割場減少、印刷用紙の需要低迷
*ベスト電器、下方修正、今期最終黒字9億円どまり
*スカイツリー債、東武100億円発行、個人向け人気にあやかり調達

--1/13夕刊--
*米景気、緩やかに拡大続く、地区連銀報告、製造業など順調
*改造・党役員大枠固まる、枝野官房長官、仙石代表代行、岡田幹事長は続投、与謝野氏離党、政府で処遇
*東レや帝人、車体軽量化に的、炭素繊維生産効率10倍に、新製法を共同研究、量産技術、5年後メドに確率
*世界経済今年3.3%成長、世銀見込み、新興国も減速、昨年は3.9%に上方修正
*機械受注3.0%減、非製造業振るわず、製造業は10.6%増、11月
*パソコン世界出荷13%増、昨年3.4億台で最高、新興国需要がけん引、携帯機能端末と競合、10-12月は鈍化
*韓国、0.25%利上げ、2.75%に、インフレ圧力を遮断
*トルコの自動車販売最高、昨年中間層台頭で、生産も急回復、26%増

0 件のコメント:

コメントを投稿