2011年1月19日水曜日

日経拾い読み0119

「日経拾い読み」「注目記事材料」「銘柄研究」
「今週の株式総括と健康談義」完全版は、こちらのサイトで

http://members3.jcom.home.ne.jp/seifujii/

1月19日
*既卒者の採用拡大、トヨタや関西電力は新卒扱いに、三菱ケミカルは最大半数、競争激化の側面も、就活多様化の契機に、学生、適正見極め安く
*為替商品で多額の損失、中小企業に特例融資、3メガ銀行、金融庁が行政指導、金融の規律を歪めるおそれ
*企業の今期業績下ぶれ懸念は後退、富士フィルム営業益5.5倍、日本精工は2倍、新興国・家電が好調、円高一服もプラス、資源高が懸念材料、天然ゴムや原料炭なっど
*アップル集団指導体制へ、アップル株6%超下げ、全体は続伸
*ノーベル賞・根岸氏、人口光合成研究120人結集、新たな触媒、植物が太陽光を受けCO2と水を原料に酸素と糖(エネルギー)作りだす光合成を人工的に再現するための触媒探し

*日銀購入で投資動向の変化、REIT法人42%増加、上場投信外国人36%増、資金流入、根上り期待
*公募増資、空売り規制で作業部会、日証協押し下げで指摘で
*大和証券系、インドで株高速売買
*雇用の安全網スリム化、7施策、4つに集約、複雑さ解消、利用を促す
*世界の成長率今年減速、国連3.1%予測、景気刺激策息切れ
*11月の世界天気図、インド曇りに後退
*中国、対外直接投資36%増、昨年過去最高の4.9兆円、資源エネルギー権益の大型買収が続く
*中国、資本取引を徐々に自由化、外貨管理局局長、12次5ヵ年計画で
*企業活性化へ規制緩和、米大統領表明、産業界に歩み寄り
*シティ、純利益1000億円、10-12月
*ロシア、ウラン権益獲得を加速、豪大手を年内買収、モンゴルで鉱山開発
*日航、路線別に収支管理、更生手続終了を睨み、追加増資は先送り、縮小均衡で損益改善も、攻めの経営は遠く
*武田、京大と創薬、肥満症薬など研究開発
*ドコモ、中韓大手と提携、携帯インフラ技術で協力
*電子部品受注、堅調が続く、大手5社5%増、高機能携帯向け好調、10-12月、村田製作・京セラ2桁伸び
*三菱重工、米で火力発電設備受注、天然ガス燃料、100億円強で
*中小ソフト連合中国進出、中国電信と提携、大手に先がけ販売本格化、中小、機動力で勝負、大手は苦戦、仕様変更、柔軟に対応
*王子製紙、営業益500億円、4-12月5%程度現象、印刷用紙が不振、古紙価格上昇で採算悪化
*東応化学、営業黒字40億円、半導体レジスト堅調
*不二越、55億円黒字、自動車軸受け、堅調
*ルネサス、営業益30億円、10-12月
*リョウビ、営業黒字65億円
*味の素、実質無借金に、今期末、成長路線へ加速

-1/18夕刊--
*育てグローバル人材、経団連は留学生に奨励金、IBMなど現地法人社員、国内で登用
*地デジ普及、全国に窓口、総務省が直前対策、電話回線は5倍に
*大卒内定率68%、12月時点、最低を更新
*アップル経営に不透明感、ジョブス氏休養、株価にも波及
*ラオス、中国と高速鉄道、事業費5700億円、15年完成、東南アジア一体化を加速
*人民元の基準値、最高値を更新、胡主席訪米後は上昇一段落
*工作機械受注2.4倍、昨年確定値
*今年の原油需要見通し、OPECがあ引き上げ、日量20万バレル、厳冬・アジア成長で

0 件のコメント:

コメントを投稿