2011年1月6日木曜日

日経拾い読み0106

「日経拾い読み」「注目記事材料」「銘柄研究」
「今週の株式総括と健康談義」
「完全版」は、こちらのサイトで

1月6日
*環境年輸出へ1300億円、革新機構、日本勢支援へ出資枠、まずインド100億円、三菱重工参画の事業
*パナソニック」、ネットTV中核技術を公開、画面表示ソフトで陣営づくり、ソニー・グーグルに対抗、業界を超え合従連衡も、ネットTV、収益モデル模索
*日本版GPS海外開放、韓国・豪州に、市場開拓へ布石、
*個人マネー30兆円争奪、10年もの定額貯金満期、5年もの国債償還、金融機関が囲い込み策、国債に流入変わらず、根強い安全志向、起爆剤期待薄
*新車販売海外頼み続く、国内市場、中国の3割以下、補助金の反動減続く、米復調でもピークの3分の2、小型車競争激しく
*中国、スペイン国債購入継続、狙いは対応輸出、ユーロ安・元高抑制、資源外交との見方も
*中国ASEAN開拓加速、FTA関税下げ1年、昨年1-11月輸出額34%増、販売会社・工場の増設相次ぐ、ASEAN主要6ヵ国、中国の輸出7割増、昨年1-8月、1時産品が拡大
*ユニ・チャームが中国本社、開発・投資の権限を移管、来年、紙おむつ工場を新設、日中の売上逆転を睨む、内需型も海外に活路、先行の欧米勢と競争激化
*日銀包括緩和3ヵ月、資金供給量急拡大、当座預金残高12月は36%増、金利上昇に警戒を示す、ゼロ金理継続も鮮明、REITなどに緩和効果、デフレ脱却の道筋見えず
*進出外資税率28.5%、誘致へ法人課税5年間下げ、、経産省が包括策、補助金25億円、入国審査など迅速化
*米大統領支持率50%回復、7ヵ月ぶり水準、減税など好感
*インドネシアGDP、10年内に倍増、1兆ドル、大統領、インフラに力
*円続落、1時83円台前半NY市場
*サムスン有機ELに1100億円、生産能力4割増
*薄型TV販売38%増、LG電子、サムスン追従、今年世界で4000万台
*米、12月民間雇用前月比29.7万人増、市場予想を上回る
*米、非製造業の景況感が改善、12月4ヵ月連続
*建機向け修理部品、世界で翌朝配送、コマツ、新興国中心に拡大
*電動パワステ国内生産能力、日本精工、5割増
*マクドナルド売上高最高に、全店、前期5427億円
*日本電産、ブラジルに生産拠点、モーター工場、まず来週、家電向け、新興国で攻勢
*大和ハウス、リフォーム需要開拓、営業増員、リフォーム需要開拓、営業増員、13年度売上高2倍に
*廃棄物処理事業を強化、セメント大手積極投資、宇部興産40億円、下水汚泥で設備、三菱マテリアルは60億円で都市ごみに対応
*JR東海西日本、東京・大阪中心部にホテル、秋葉原・心斎橋のビジネス客を狙う
*洋画各社2Dで攻勢、今年人気作の続編相次ぐ、邦画は劇場確保難で減少
*ユニクロ売上高15.5%減、12月国内販売店、5ヵ月連続マイナス
*昭和電工、140億円の黒字、前期最終、電子・情報が改善
*ABCマート1割増益、ビジネスシューズ好調、既存店売上高プラスに
*ケーズHD、経常益4-5割増し、今期
*ベルク、純利益23%増、既存店が増収に
*ディスコ、単独売上高32%減
*ニコン、精機事業の営業益、13年3月期に7倍に

--1/5夕刊--
*中国企業の米上場加速、昨年最高の41社、環境・IT関連多く、調達額は8割増
*米新車販売5年ぶり増、昨年11%、トヨタ3位に後退、中国市場が2年連続首位
*FOMC12月議事録要旨、米。国債買い入れ継続を確認、金利上昇数多くの要因
*高速無料化見直し示唆、国交省、春頃までに方向性
*サムスン、3.1兆円投資、18%増加過去最大、有機ELは4倍、今年計画
*米AMDが新型半導体、演算・画像処理一体化
*家電世界市場10%増、新興国需要拡大続く、
*トヨタ派遣を正社員登用、今春、一般職で400人採用
*大型の裸眼3Dテレビ、東芝、年末にも世界販売

0 件のコメント:

コメントを投稿